確定拠出年金のスイッチングについて質問です。

確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております 以下の記事がベストアンサーに選ばれました chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh

 

【質問】 確定拠出年金のスイッチングについて質問です。 とある商品を全部売って、 もう一度その商品を買うのは、 おかしいですか? 評価損益率が10%超えてる商品だったので、買い直したら口数 が増えて、良いのかな?と思うのですが。 初心者なもので、すみません。

【回答】 こんにちは、確定拠出年金の専門家 ファイナンシャルプランナーの山中伸枝と申します A商品を10000円で買って11000円で売る 利益確定なので、いいですよね しばらくしてA商品が9000円になったので、また買う A商品の値上がりが期待できればアリですね でも11000円で売って、すぐに11000円で買うのはちょっと意味が違いますね もし同じ商品を持ち続けたいのであれば、利益1000円だけを売ることもできます ネットで一部売却の操作も可能ですので、利益分だけを確定されても良いと思います

関連記事

中小企業が確定拠出年金を活用するには
確定拠出年金はこれまである程度の事業規模がなければ、導入することができませんでした。これは運営管理機関(金融機関)のコスト回収の問題で法人にとっては全くナンセンスな話です。 確定拠出年金は、毎月の掛け金は所得税・住民税の対象にならないお得な制度、積立期間中の利息にも税金がかからないし、受け取るときも退職金と同じ税制優遇が受けられるのに、事業規模が小さい法人は……
NISAも知っとこ!
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家、 ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です 先日金融庁後援のNISAのセミナーでお話をしてきましたとの 報告をさせていただいたところ、「NISAの話もするんですね!」 とのコメントをいただきました はい、FPですから(笑) どうも、私は確定拠出年金の話しかしない人という印象を持たれている 方も多いようです^^; い……
日経新聞さんに掲載いただきました
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家、 ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です 先日1月16日土曜日の日本経済新聞さんの朝刊に コメントが掲載されました これまでもなんどかコメントの掲載をいただいたことが あるのですが、今回は囲みのコメントで、しかも 顔写真付き(笑) 記事の内容はというと・・・ 選択制確定拠出年金についてでした ……
掛け金が全額所得控除になります。と言われたのですが、ピンときません。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】地元銀行から東京海上日動の個人型確定拠出年金を進められました。 掛け金が全額所得控除になります。と言われたのですが、ピンときません。所得が減り、税金が減るというのは何となく分かり……