私は8年勤めた会社を辞めて3年です。

確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております

以下の記事がベストアンサーに選ばれました

chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh

【質問】

確定拠出年金についてです。

私は8年勤めた会社を辞めて3年です。その会社で確定拠出年金に入っていました。辞めた後知らずに放置していてら自動移管サービすから連絡がありこのままだと毎月手数料が取られるとの事でした。
そこで今更ながらですが、掛け金はしなくてもと思いSBI証券の資料は取り寄せました。
国民年金基金からどうやって資産を移せばいいのでしょうか?
また現在あるのが50万以上はあるのですが引き出せないのでしょうか?
本当無知ですみません

【回答】

確定拠出年金相談ねっとを主宰しておりますファイナンシャルプランナーの山中伸枝です

残高が50万円以上であれば、引き出しはできないです

せっかくSBIに資料請求をされたのですから、今後はご自身の資産形成のために確定拠出年金をぜひ活用されると良いかと思います

基金からの移換については、SBIのコールセンターにお尋ねください
必要な書類について説明してくれます

  • アバター

    質問者

    ID非公開さん

    2016/03/1720:37:00

    ありがとうございます!
    センターに連絡してみます!
    今後60歳まで引き出せないという事でしょうか?

  • username

    yc_ogwehさん

    2016-03-19 13:53:12

    加入期間が10年に満たない場合、最長で65歳まで引き出しが制限されます

    それも含め、ご自身の記録もコールセンターで確認されると良いと思います

  • username

    質問者

    ID非公開さん

    2016-03-19 20:45:28

    重ね重ねありがとうございます>_<
    コールセンターに連絡してみます!

関連記事

FP協会主催 パーソナルファイナンス教育シンポジウムに登壇します
2017年3月8日(水)日本FP協会が主催する「パーソナルファイナンス教育シンポジウム」にパネラーとして登壇させていただきます  私は「実務家枠」として(笑)WEBでの集客状況や中小企業への営業活動などFPとしてどのように確定拠出年金を関わっているのかなどお伝えする予定です。確定拠出年金はFPが取り組むべき重要なビジネスの一つです。頭でっかちの知識……
退職時の確定拠出年金脱退一時金と、扶養について。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】退職時の確定拠出年金脱退一時金と、扶養について。 自分でいろいろ調べているのですが、難しくよくわからないので教えていただけると嬉しいです。私は、3/31で会社を退職し、旦那の扶養……
今を頑張らないと未来はない
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 ファイナンシャルプランナーの山中伸枝ですAKBの総選挙、たかみなこと高橋みなみさんの] スピーチが話題になっています もしご存じない方いらっしゃいましたら、ググってみてくださいね^^私が一番素敵だなと思ったフレーズは、 今日のタイトル「今を頑張らないと未来はない」 いい言葉だな~ 頑張っている人だからこその言葉ですね……
昨年の10月から企業型確定拠出年金制度に加入しました。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】昨年の10月から企業型確定拠出年金制度に加入しました。それが原因かどうかはわからないのですが、10月から健康保険料の算定に使用される標準報酬月額が9月までの倍に なってしまい、そ……