確定拠出年金と人事改革

社会保険料の削減が可能な選択制確定拠出年金は、別名「ユニクロ型」とも呼ばれています。給与の中から拠出をするという方法を初めて行ったのがユニクロさんということから、こう呼ばれているようです。ユニークな経営で世界中で活躍するユニクロさんらしいですよね。

実は私自身、ユニクロさんはこの「選択制」確定拠出年金で社会保険料削減という副産物のみならず、人事改革をも狙ったのではないかな、なんて勝手に想像しているのです。

というのも、従来の企業型の確定拠出年金は一定ルールで全社員に積立金を拠出するというのが大前提なので、ともすると年功序列の日本式の人事制度の延長線上になってしまう可能性があるからなんです。一定ルールというのは、係長なら一律毎月5千円、課長なら一律毎月1万円というようなことです。拠出というのは、実際のところ昇給と同じですから、経営者の立場として同じ役職なら同じ額を昇給というのは、どうでしょう?

私なら、昇給するならその社員の実力に合わせ、できる課長とそこそこの課長なら差をつけて昇給させてたいですね、その方が社員のモチベーションがアップして人事的にも効果があると思うのです。だから給与規程を変更する「選択制」確定拠出年金は、革新的な経営のユニクロさんに選ばれた方法なのではないかと・・・勝手な解釈ではありますが。

実際に、選択制確定拠出年金の制度導入時に昇給もするという会社さんもあります。こうすればさらに社員も前向きになれますよね。

勤続年数に応じた退職金制度より、より実力主義で活気ある人事。そういう人事改革にも選択制確定拠出年金は活用できるのです。

ユニクロ型 選択制確定拠出年金、どうですか、なかなか面白い制度だと思いませんか?
もちろんこの制度で最も大切なのは、公的年金で足りない老後の生活費を準備すること。つまり加入者にとっての優位性が最も大切なことです。社会保険料の削減は副次的なものですから、まずは社員のために良い制度をと思う経営者の方に検討していただきたいですね。

関連記事

確定拠出年金について詳しい方宜しくお願い致します。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】こんばんは^o^確定拠出年金について詳しい方宜しくお願い致します。 主人の名義で加入をしたいのですが会社にしっかりとした総務的なものはなく親族経営ににたかんじの会社で企業年金に加……
3年勤めた会社を退職しました。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】確定拠出年金について3年勤めた会社を退職しました。その会社で確定拠出年金というものがあったのですが...自分なりに調べてみたのですが1.現在は派遣社員でそういった制度はないので半……
モーニングスターiDeCoサイトに記事がアップされました
定年退職後、確定拠出年金の資産を受け取りしないで運用する場合の注意点は? 確定拠出年金は60歳になると「受け取りが可能」になりますが、60歳で必ず受け取りしなければならないわけではありません70歳まで運用益非課税のメリットを享受することができます……
お参り
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です 私事で恐縮なのですが、先日父が入院しました 過去5年くらい、いくつかのがんを発症しているのですが、 ここ1年くらいは、経過も順調で安定した生活を送っていたのですが、 だんだん体力がなくなり歩くのもやっとという状況でした 尋常ではないので、いつもお世話になっているがんセンタ……