確定拠出年金 個人型。に加入を検討中です。

確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております

以下の記事がベストアンサーに選ばれました

chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh

【質問】

確定拠出年金 個人型。に加入を検討中です。派遣ですので月23000円迄は理解しました。実は、退職も頭に有ります。
万が一、個人型に加入して、退職した後、扶養に入らないで、自分で国保を払い

つつ無職なら 一号、の扱いになりますか? その場合、手続きは大変ですか?また無職→仕事が派遣で見つかった場合手続きも、いかがでしょうか?

複雑で面倒なら、転職するまで、
勉強期間と思い、準備期間にするかなと思います。長文、すみません

【回答】

こんにちは、確定拠出年金の専門家
ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です

おっしゃる通り、扶養に入らずご自身で国民年金に加入すれば第一号被保険者となります

個人型でいらっしゃる場合、職種の変更(第二号被保険者→第一号被保険者)が必要ですが、個人資産を移換する必要はありません

こちらにまとめてみました
fpsdn.net/column/2015/05/4858.html

ただ一番大事なことは、資産形成をどう考えるかだと思います

確定拠出年金は老後資金作りとしては最大級有効な手段ですが、その他の目的としてはメリットがありません

面倒かどうかより、何を目的とするのかが大事かと思います

質問した人からのコメント

2015/5/19 20:45:47

山中様 丁寧な解説と 資料 も有難うございます。
面倒かどうか、ではなく、これからの世の中の事を考えると
一日でも早く動いたほうがいいですよね。

職種の変更 が必要になるというのは 初めて知りました。未だまだ
知らないことだらけです。 先生のhpも大変役に立つQ&Aがあり、
今順番に見ています。ご紹介ありがとうございます!参考にしています。

 

2015/05/20 13:21

こちらこそコメントありがとうございます
励みになります^^

 

関連記事

いまから個人型への手続きというのは間に合わないでしょうか?
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】確定拠出年金について今月で退職後半年になります。もう今年も残りわずかですので、いまから個人型への手続きというのは間に合わないでしょうか? 国民年金連合に自動移行された場合なにか問……
現在派遣で国民年金で確定拠出年金個人型をやってますが、事業主に書いてもらう書類を担当者に渡しました
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】確定拠出年金個人型について現在派遣で国民年金で確定拠出年金個人型をやってますが、事業主に書いてもらう書類を担当者に渡しましたがこんなの初めてだから会社がやってくれるか断言できない……
試用期間中の社員も加入できるのでしょうか?
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】選択型の確定拠出年金は、試用期間中の社員も加入できるのでしょうか?【回答】確定拠出年金相談ねっとを主宰しておりますファイナンシャルプランナーの山中伸枝です試用期間中の加入を認めて……
個人型確定拠出年金への加入を検討しています。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】個人型確定拠出年金について会社員です。個人型確定拠出年金への加入を検討しています。 加入した場合、会社の事務的な負担は大きいのでしょうか。他の社員の方は誰も利用していないような雰……