確定拠出年金(401K)について質問させてください。

確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております

以下の記事がベストアンサーに選ばれました

chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh

【質問】

確定拠出年金(401K)について質問させてください。

月掛けを仮に23000円で入った場合にこの金額から預金や投資信託に振り分けてやるのですよね?

今定期で100万、投資信託を100万と50万の二つ銀行でもっていますがそれはどういう扱いになるのでしょうか?

これからその銀行から入ろうと思っていますがよく分からないのでアドバイス等教えていただけませんでしょうか?

【回答】

確定拠出年金相談ねっとを主宰しておりますファイナンシャルプランナーの山中伸枝です

同じ銀行で確定拠出年金をこれから始めようと思っているんですね

確定拠出年金は同じ銀行で始めたとしても、今運用されている定期や投資信託とは別の口座となります、いっしょにはなりません

これから開設する新しい確定拠出年金専用口座のみが非課税の口座となります

注意点としては、確定拠出年金の口座内で、同じ銀行の定期預金をすると万が一その銀行が破たんした時にペイオフの対象となります
対策としては合わせて1000万円未満に預金はとどめておくという点です

おせっかいかもしれませんが確定拠出年金は口座を開設・維持するのにお金がかかります
こちらのコラムをいちどご参考にしていただければと思います
fpsdn.net/column/2015/03/2824.html

関連記事

【経営者または人事担当者向け】知っておきたい個人型のデメリット
2017年1月1日以降は、日本に住む公的年金加入者であれば、ほぼすべての方が確定拠出年金の加入資格を有することになります それだけ社会的に認知度が高まると、確定拠出年金の個人型加入者に向けたサービスも今より改善が期待できると思います 企業からすると、個人がそれぞれで加入してくれるのであれば会社としても手間がかからず良いのではないのかという解釈も確かにある……
企業年金の、転職による移行に関する質問です。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】企業年金の、転職による移行に関する質問です。 現在の会社が確定拠出で転職先が確定給付の場合、転職後のそれぞれの扱いはどうなるのでしょうか? 退職により確定拠出はストップ?(払い戻……
60歳以前でも一時退職金(DB)として、退職金と合わせて、全額受給できるのでしょうか?
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】確定拠出年金(DC)について質問があります。 勤めている会社と管理している会社にもよると思いますが、仮に自己都合退職した場合、60歳以前でも一時退職金(DB)として、退職金と合わ……
定年時に退職金、確定拠出年金、持株会を一括で受け取ると税金や手数料など引かれるものはありますか?
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】定年時に退職金、確定拠出年金、持株会を一括で受け取ると税金や手数料など引かれるものはありますか?どれくらい引かれますか? 退職金2000万 確定拠出年金 1000万 持株会 10……