確定拠出年金の脱退一時金について教えてください。

確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております

以下の記事がベストアンサーに選ばれました

chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh

【質問】

確定拠出年金の脱退一時金について教えてください。
一時金が受給できるのは運用指図者になってから2年経過後ですが、その2年は「運用指図者確認日」か「移管完了日」のどちらですか?

「移管完了日」は「運用指図者確認日」からおよそ2か月後です。
「運用指図者確認日」なら2年経過したので、移管した銀行に電話して手続きをすればいいのですか?

【回答】

確定拠出年金相談ねっとを主宰しておりますファイナンシャルプランナーの山中伸枝です

こういう日付の判断は難しいですね
こちらの説明では、おっしゃる通り運用指図者になってからという記載ですね
www.npfa.or.jp/401K/about/secession.html

今個人型の窓口は銀行ですか?
個人型の受付金融機関のコールセンターに聞くのが一番だと思います

  • ナイス! 0

アバター

質問した人からのコメント

2015/7/3 19:44:19

「運用指図者確認日」から2年経過後だそうです。
やっと、脱退できそうです。
ありがとうございました。

yc_ogwehさん

2015/07/07 07:33

日付の取扱いは本当に面倒ですね^^;

でもお手続きがうまくいって良かったですね

関連記事

現在の確定拠出年金のポートフォリオです。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】現在の確定拠出年金のポートフォリオです。TOPIX、海外株式、海外不動産、国内債券、海外債券の各20%です。 毎月1万円、残135月です。アドバイスお願いします。【回答】確定拠出……
「だれでも確定拠出年金」専業主婦には朗報なのか?
2017年1月よりいよいよ個人型確定拠出年金の門戸が専業主婦(第三号被保険者)にも開かれることになりましたでも、確定拠出年金のメリットはやはり節税ですから、そもそも所得がない専業主婦にとってだれでも確定拠出年金は朗報なのでしょうか? まず全く働いていない専業主婦の場合、確定拠出年金の掛金を拠出したところで、控除する所得がありませんから実質的な節税メ……
確定拠出年金とは?
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】確定拠出年金とは? 【回答】確定拠出年金相談ねっとを主宰しておりますファイナンシャルプランナーの山中伸枝です よかったらこちらご参考にhttp://fpsdn.net/……
今年もよろしくお願いします!
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家、 ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です 今年お初のメルマガです^^ 本年もどうぞよろしくお願いいたします 1年の計は元旦にありと言いますが、みなさんは今年 どういう目標を立てられましたか? 私は・・・ もちろん目標を立てました(笑) 仕事上での目標はいろいろありますが、プライベートでは 昨年父を亡くしたことも……