確定拠出年金の脱退一時金について。

確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております

以下の記事がベストアンサーに選ばれました

chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh

【質問】

確定拠出年金の脱退一時金について。

確定拠出年金を脱退したいのですが、審査にどのくらいかかるのでしょうか?
4月に退職し、5、6月と7月~の年金免除申請しました(まだ証明書はきてい

ません)
7月半ばから就職したのですが、3ヶ月は国民年金、国民健康保険です。なので、三ヶ月以内に審査が終了してくれれば脱退できるのかなと思っているのですが…
この状況でも脱退一時金の対象になるのでしょうか?(他の条件はクリアしています)

【回答】

確定拠出年金相談ねっとを主宰しておりますファイナンシャルプランナーの山中伸枝です

事務のスケジュールについてはあまり詳しくないのですが、脱退一時金の申請書類が到着した時点での状況で判断されるのではないかと思います

ただ手続きに数か月かかるようですので、ちょっとそのあたりはわかりません

とりあえず個人型に移換したと思いますが、そちらのコールセンターでお尋ねになったらよろしいかと思います

関連記事

心とお財布を幸せにする!マネーセンス磨き 【学ばないリスク】
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 国際派FPの山中伸枝です   先日お世話になっている方より「さおだけ屋はなぜ潰れないのか?」 のコミック版をススメられたので、読んでみました もともとの書籍は、ずいぶん前に読んでいたのですが、 コミック版いいですね~ 非常にわかりやすい^^ 私自身会計はアメリカの大学で初めて学びました おもしろかった……
日経新聞にコメントが掲載されました
2015年112月2日付「年金保険料 損せぬ払い方」という記事にてコメントが掲載されました   記事の中で、選択制確定拠出年金についてそのメリットをご紹介しました 選択制を動画で分かりやすく解説しています 選択制確定拠出年金の導入メリット    ……
転職が決まった方の運用商品選びのポイント
お勤め先で確定拠出年金をしていた方は、転職すると次の会社の確定拠出年金か、個人型かに年金資産を移換が必要ですその際、それまで運用していた商品はすべて現金化されます例えば株式投資信託に投資をしていた人も移換を期にすべて売却し現金化されますこのタイミングが自分の思い通りにならないので、転職をお考えの方は、確定拠出年金の運用商品をできれば株式より債券や定期預金など……
現在は仮預かりのまま放置している、「自動移換者」となっています。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】確定拠出年金について。4年前まで確定拠出年金制度のある企業に勤務していました(在職年数5年弱)。その後、確定拠出年金制度のない企業に転職、4年勤務したのち昨年度末で退職しました。……