退職して確定拠出年金の資産移管手続きをずっとしてませんでした

確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております

以下の記事がベストアンサーに選ばれました

chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh

【質問】

確定拠出年金について質問です。退職して確定拠出年金の資産移管手続きをずっとしてませんでした。

で、年金機構に仮預かりになったと通知がきて、さすがになんとかするかと思い、銀行の手続き用紙と資料を取り寄せました。

んで、掛け金を拠出して運用するのと、掛け金ゼロってのがあるようなんですが、ゼロの場合どうなるんでしょうか?60歳を過ぎたら、いままで積み立てた資産をとりあえず受け取れるってことでしょうか?

理解が完璧じゃないのでおかしなこと言ってたらすいません。

【回答】

確定拠出年金相談ねっとを主宰しておりますファイナンシャルプランナーの山中伸枝です

これまでの加入期間がすでに10年以上あれば、今後掛金ゼロで運用のみだとしても60歳で受け取る権利が発生します
しかし10年未満であれば、期間に応じて最長65歳まで引き出しが制限されます

現在所得があり、老後の備えをなにか考えたいという方であれば確定拠出年金は引き続き掛金を拠出することをお勧めします

節税メリットは他のどんな商品より大きく優れていますから

参考までこちらの動画がお役にたてれば幸いです
fpsdn.net/

  • ナイス! 0

質問した人からのコメント

2016/2/12 09:05:22

よくわかりました。ありがとうございました。

関連記事

FP協会「プロフェッショナルFP研修」を担当します
研修概要 …………… ●テーマ  「最新動向とケーススタディで学ぶ、資産形成アドバイスにおける個人型  確定拠出年金(iDeCo)、NISAの活用」 ●講師 山中 伸枝 氏    (CFP認定者、株式会社アセット・アドバンテージ代表取締役) ●研修日程:2017年5月17日(水) 13:00~17:00 ●開催場所:虎ノ門タ……
おしりを意識しよう
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 ファイナンシャルプランナーの山中伸枝ですみなさんは、おしり、意識していますか? あっ、あまりに唐突ですね(笑)おしりといっても、おしりじゃないです、すみません 締切、Due Dateってことでの、おしりです何を言ってんの?って感じだと思いますが^^;人が何かを変えたいと思った時っていかに「おしり」を 意識するかどうか……
【動画】ねんきん定期便の見方と老後資金の見積もり方
ねんきん定期便は、ご自身の年金がいつから、いくらもらえるのかを確認するためにとても重要な資料です残念ながら、どこをどう見て良いか分からない方も多いので、動画でわかりやすくまとめました ・50歳以上のためのねんきん定期便の見方 https://www.youtube.com/watch?v=AOKiakPkSag ・50歳未満のためのねんきん定期便の……
退職に伴う「確定拠出年金」についての質問です。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております 以下の記事がベストアンサーに選ばれました http://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】 退職に伴う「確定拠出年金」についての質問です。 3月末で退職し、その後は専業主婦になる予定です。 18年間勤めていた会社での確定拠出年金の残額が100万円弱あ……