扶養内でのパートだと今のところ銀行などの個人型に掛ける事は出来ないと言う事でしょうか?

確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております

以下の記事がベストアンサーに選ばれました

chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh

【質問】

確定拠出年金の移換手続きについて教えてください。会社を退職したため企業型から個人型へうつしたいのですが、ほっておくと半年後に国民年金基金連合会にうつると聞きました。一度そこへ移換し

たら普通の銀行や証券会社の個人型にまた移す事は出来ますか?
扶養内でのパートだと今のところ銀行などの個人型に掛ける事は出来ないと言う事でしょうか?また、扶養でなければ掛け始める事はできるのですか?

【回答】

確定拠出年金相談ねっとを主宰しておりますファイナンシャルプランナーの山中伸枝です

まず国民年金基金連合会にいったん移ってしまった資金を個人型に戻すことは可能です
ただ手数料がかかります

現在は「第三号被保険者」であると思いますが、おっしゃる通り現状は運用指図者といって、新しい積立は行えず運用のみとなります

扶養ではなくご自身で国民年金に加入する「第一号被保険者」であれば掛金を拠出することが可能です

また、確定ではありませんが2017年以降第三号被保険者も掛金の拠出が認められるようになる見込みです

いずれにしても、個人型に移行される方が賢明かと思います

個人型に加入する際のマニュアルを添付します
ご参考になりましたら幸いです
fpsdn.net/column/2015/03/2824.html

アバター

質問した人からのコメント

2016/4/8 10:29:14

分かりました。少しでも掛けたいので個人型にうつします。教えていただきありがとうございました。

関連記事

個人型確定拠出年金を始めようと思っています。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】個人型確定拠出年金を始めようと思っています。向こう15年-20年ぐらいのスパンでみた場合 手数料の安いSBI証券か、スルガ銀行がいいかと考えていますが、ここからがどの材料で判断し……
ファンド選びが面白くなった!!SBI証券のiDeCo(個人型確定拠出年金)
こんにちは、確定拠出年金相談ねっと 代表の山中ですSBI証券のiDeCo(個人型確定拠出年金)のWEBサイトがリニューアルしてとても見やすくなりましたね投資信託(以下ファンド)の比較もしやすくなりましたので、少しご紹介したいと思います現在50本ものファンドを抱えるSBI証券のiDeCoですが、厚生労働省が運用商品は少なくした方がいいんじゃないか?と言っている……
日経新聞に掲載されました (2016/1/16)
   2016/1/16付け朝刊 はじめの一家修行中にコメントが掲載されました「企業型DC、広がる選択制」 山中コメント                     ……
確定拠出年金の脱退一時金について質問です。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】確定拠出年金の脱退一時金について質問です。・60歳未満であること。→24歳・企業型年金の加入者でないこと。→失業中・個人型年金の加入者となる資格がないこと→国民年金免除申請中(失……