扶養内でのパートだと今のところ銀行などの個人型に掛ける事は出来ないと言う事でしょうか?

確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております

以下の記事がベストアンサーに選ばれました

chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh

【質問】

確定拠出年金の移換手続きについて教えてください。会社を退職したため企業型から個人型へうつしたいのですが、ほっておくと半年後に国民年金基金連合会にうつると聞きました。一度そこへ移換し

たら普通の銀行や証券会社の個人型にまた移す事は出来ますか?
扶養内でのパートだと今のところ銀行などの個人型に掛ける事は出来ないと言う事でしょうか?また、扶養でなければ掛け始める事はできるのですか?

【回答】

確定拠出年金相談ねっとを主宰しておりますファイナンシャルプランナーの山中伸枝です

まず国民年金基金連合会にいったん移ってしまった資金を個人型に戻すことは可能です
ただ手数料がかかります

現在は「第三号被保険者」であると思いますが、おっしゃる通り現状は運用指図者といって、新しい積立は行えず運用のみとなります

扶養ではなくご自身で国民年金に加入する「第一号被保険者」であれば掛金を拠出することが可能です

また、確定ではありませんが2017年以降第三号被保険者も掛金の拠出が認められるようになる見込みです

いずれにしても、個人型に移行される方が賢明かと思います

個人型に加入する際のマニュアルを添付します
ご参考になりましたら幸いです
fpsdn.net/column/2015/03/2824.html

アバター

質問した人からのコメント

2016/4/8 10:29:14

分かりました。少しでも掛けたいので個人型にうつします。教えていただきありがとうございました。

関連記事

マイナス金利で、その商品選択は損をする!
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家、 ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です 先日人事担当者様向けのセミナーを開催させていただきました 募集8名の少人数開催でしたが、おかげ様で満席! 無事終了させていただきました 確定拠出年金って、大分認知度が上がってきていると思うのですが それでも加入者目線でのメリット・デメリット的な情報発信が 主流で、企業型を……
確定拠出年金の「脱退一時金の受取り」について
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております 以下の記事がベストアンサーに選ばれました http://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh 【質問】 確定拠出年金の「脱退一時金の受取り」について。 勤めていた会社を退社し、国民年金第三号被保険者となりました。 脱退一時金を受取る条件に当てはまるの……
Financial Advier 9月号に記事が掲載されました
近代セールス社発行のFinancial Advier 9月号ワイド特集 「個人型の加入対象者拡大DCを活かした老後資金アドバイス」に記事が掲載されました〈加入対象者別〉どんな切り口でDCのメリットを説明するとよいかを担当しました ……
現在勤めている会社aでは企業型確定拠出年金制度を導入しており、会社が基本給の約15%程拠出してくれています。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております 以下の記事がベストアンサーに選ばれました http://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh 【質問】 チップを忘れたので再投稿です。確定拠出年金について教えて下さい。 今度転職を検討中です。 現在勤めている会社aでは企業型確定拠出年金制度を導入して……