この春社会人になったものです!

確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております

以下の記事がベストアンサーに選ばれました

chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh

【質問】

この春社会人になったものです!
確定拠出年金の配分指定にとても困っています。
できるだけリスクはかけたくないと考えています。

みずほDC定期預金(1年)
同 (5年)

菱東京UFJ定期DC5年
三井住友銀行DC定期(1年)
同 (5年)
ニッセイ5年利率保証年金
明治安田利率保証年金

この中でいったらどのような配分をすればよろしいでしょうか?上にあるもの意外でもおすすめの商品、組み合わせがありましたら是非教えてください!

よろしくお願いします(^-^;)

【回答】

確定拠出年金相談ねっとを主宰しておりますファイナンシャルプランナーの山中伸枝です

新社会人であれば掛金も少ないでしょうからまずは定期預金でよろしいかと思います

今後残高が増えていくと思いますから、少しずつ投資の勉強も始めてください

こちらのコラムを参考にしていただけると幸いです
fpsdn.net/column/2015/05/4867.html

質問した人からのコメント

2016/4/23 13:20:50

ありがとうございます!
とりあえず定期預金にしておこうと思います!

関連記事

退職時の確定拠出年金脱退一時金と、扶養について。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】退職時の確定拠出年金脱退一時金と、扶養について。 自分でいろいろ調べているのですが、難しくよくわからないので教えていただけると嬉しいです。私は、3/31で会社を退職し、旦那の扶養……
新しい時代の経営者の皆様、人事・総務の皆様へ
経済環境厳しい中、かつての日本の企業スタイルを踏襲せず、 独自の感性でビジネスチャンスを広げてこられた 新しい時代の経営者の皆様、そして人事・総務の皆様 日本の企業が負担する社会保険料、重いですね。社員一人あたり、給与に対して約15%が企業負担です。 しかもこの社会保険料毎年料率が高くなるばかりか、年齢が若い人ほど負担の割に給付が少ないという世代間格差が広が……
つみたてNISA、どこでする?何を買う?を解決するお利口なサイト
  こんにちは、確定拠出年金相談ねっと 代表の山中伸枝です。   つみたてNISA、期待していた割には、めんどくさいですね^^; せっかく金融庁がガイドラインをもうけ、いわばおすみつきファンドを厳選したのに、金融機関によって取り扱うファンドがまちまち。あるところが、できるかぎりすべてのファンドを取り扱う!と宣言してみたと思えば、う……
私が60前に死亡した場合、確定給付年金や、確定拠出年金は一時金として生計は共にしていない、子供に支払われますか。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております 以下の記事がベストアンサーに選ばれました http://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh 【質問】 私は×1、独身です。子供は遠くに2人います。 私が60前に死亡した場合、確定給付年金や、確定拠出年金 は一時金として生計は共にしていない、子供に支……