確定拠出年金運用商品選びのための投信アシスト徹底活用術

クォンツ・リサーチ株式会社さんが運営する「投信アシスト」というサイトが、みなさんの確定拠出年金の運用商品選びの参考になるかと思いますので、その活用術をご紹介します

 

まず、投信アシストにアクセスし「同意します」で進みます

その後のプロセスは以下の通りです

 

1、目標達成のために必要な利回りを試算する ⇒ 金融電卓の「必要な利回り」

アシスト1

例)会社員35歳、確定拠出年金個人型で60歳までに1500万円を貯めるには、月2.3万円の拠出で利回り5.8%が必要と分かります

つまり、5.8%以上の利回りが見込めるポートフォリオを構築する必要があるということですね

 

 ※目標額が決まっていない方はまずこちら ⇒ 

動画:公的年金額の把握と老後の生活設計(50歳未満)  

動画:公的年金額の把握と老後の生活設計(50歳以上)

 

2、目標利回りを実現するポートフォリオを探る ⇒ ポートフォリオ分析(ちょっとここは根気がいります・・・)

 

1)ポートフォリオ分析を開きます 左側の期間は長く設定した方が無難です(画像では2003年3月~)

”つみたてプラン”の一覧をクリックします

アシスト2

 

2)金額欄に任意の数字を入れて、目標とするリターンに近い配分を探ります

アシスト3

最初は、TOPIX・外国株式・日本債券・外国債券中心で良いでしょう

任意の数字を入力後「OK」を押すとリターンとリスクの参考値が円グラフで表示されます

アシスト4

さらに「結果を見る」に進んでいただけるとこのようなデータが表示されます

アシスト5

これらは過去の指数データで出された数字なので、確定拠出年金においてインデックス運用を考える場合参考になるでしょう

この情報をもとに、ご自身の確定拠出年金の資産配分を検討します

※この部分は、リバランスする際にもとても参考になります(もともとリバランス用なので^^)

 

3、リスクをとることによる運用額のブレ幅を「見える化」チェック

さらに「将来シミュレーション」に必要事項を入力すると、運用リスクを目で見て実感することができます

アシスト6

 

ちなみに上記で示す「平均的なケース」をより理解するには、こちらの説明が分かりやすいです

投資の用語集 リスクとは

 

 これらの数字はすべて過去の実績をもとに出されたデータです

将来の運用を約束するものではありませんが、参考としては大いに有効です

関連記事

国民の0.5%200人に1人しか実践していないという「マル秘節税型・資産運用法」とは、
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】為替王ブログで言う、国民の0.5%200人に1人しか実践していないという「マル秘節税型・資産運用法」とは、りそな銀行などで扱っている「確定拠出年金」制度のことですよね?【回答】確……
確定拠出年金の解約について
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】確定拠出年金の解約について平成24年7月31日に確定拠出年金がある企業を退職し平成25年4月より現在の勤務先に勤めていますが、企業型の確定拠出年金がなく残高も12万円弱で、金融機……
厚生年金基金、確定拠出年金に関して教えてください。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】厚生年金基金、確定拠出年金に関して教えてください。内容に関して全く理解していないため、 現在の状況をお伝えします。7年程勤めていた会社を退社。 退職後、 会社から確定拠出年金につ……
非常勤嘱託職員として市役所に勤務しています。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】非常勤嘱託職員として市役所に勤務しています。公務員は、確定拠出年金に加入できないですが、自分は、非常勤嘱託職員で、1年ごとの更新で市役所に勤務しており、共済組合には加入しておらず……