小川 洋平

「ギャンブル」と「投資」はどう違うの??

こんにちは(^^)

経営者の理想を実現する資産形成のプロ、ファイナンシャルプランナーの小川です。

「投資」はギャンブルのようなもの・・・

あなたはこのように思われていませんか?

たしかに、掛け金が減るか増えるかわからないといった点では「ギャンブル」と同じように思えるかもしれません。

でも、もし投資がギャンブルのようなものだと思われていたらちょっと違った見方を知ると、正しく「お金」というものを理解することができるでしょう。

「ギャンブル」と「投資」との違いについて、先日の相談者様とのお話の内容を元に、対話形式でお伝えします。

過去のコラム↓

【メディア実績】LINE証券 資産運用とはどういうもの?

line-sec.co.jp/media/column/01.html

金融庁 投資の基本

www.fsa.go.jp/policy/nisa2/knowledge/basic/index.html

いかがでしたか?

「ギャンブル」と「投資」、別ものなのだとご理解いただけましたでしょうか?

「役に立った!」 「面白かった!」

と思われた方、周りの方にシェアしていただけると嬉しいです(^^)

最後までご覧いただきありがとうございました!

関連記事

※警告!ドル建て保険を契約、ドル預金されてる方へ
こんにちは(^^) 経営者のお金と時間の自由を創る資産形成のプロ、ファイナンシャルプランナーの小川です。 あなたはドル建て保険を契約していますか??または、ドル預金をされていますか?? 昨今、米国の利上げの影響でドル預金の金利やドル建て保険の利率が高くなっており、魅力を感じる方も多いでしょう。 ……
【実話】倒産寸前の会社の社長が資産1億円を目指すようになるまで
こんにちは(^^) 経営者のキャッシュを増やし、資産を殖やす資産形成のプロ、ファイナンシャルプランナーの小川です。 「お金が無くて日々の資金繰りが苦しい・・・」 経営者さんからそんなご相談をいただくこともあります。(ホントはそうなる前に来て欲しいんですけどね・・・) 実際に昨年いただいたご相談の中でそ……
【実話】金融業界を変えたカリスマの物語
200X年 バブル崩壊から10年が経とうとする頃、日本の金融業界は顧客不在のマネーゲームが繰り返され、より高い手数料を得られ、売りやすい商品を売る、顧客利益を無視した営業が繰り返されていた・・・。 「長期投資」 令和の現代でこそ資産運用の基本とされ、金融庁が公式ページで推奨するこの言葉だが、この頃は「投資」と言えば短期で売……
長岡市開催 5/11(土) 15:00~17:00 アクティブファンドの魅力と積立投資を120%活用するテクニック 【SG中越公開講座】
こんにちは、SG中越(スタディグループ中越) 代表の小川です。 スタディグループ中越は新潟県のFP資格者の有志で自己研鑽のために行っている勉強会で、私が代表を務めさせていただいております。 普段FP向けにメンバー間で勉強会を行っているのですが、今回は新NISAのブームもあり、多くの方がご興味を持たれている内容かと思います……