自分で作る退職金

こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家、
ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です

2月13日はニーサの日!!

ということで、金融庁後援のNISAセミナーに登壇してきました^^

私がお話をさせていただいたのは、今年から始まったジュニアNISAの
活用について

確定拠出年金もそうですが、国の制度ってとりあえず「お得」ですから
使ったらいいと思いますよ

じゃっかん面倒なことはそりゃありますけど、相対的にメリットの方が
大きいですから

さて、前回からの続きです
20代会社員向けのコラム2本 アップしました

 

20代会社員、確定拠出年金は転職しても有利な訳
fpsdn.net/column/2016/02/5965.html

20代会社員、個人型はコスト負けでは?
fpsdn.net/column/2016/02/5967.html

 

★☆★☆参加型セミナーのご案内★☆★☆

【確定拠出年金セミナー】

2月は税金が得する年金保険、NISA、確定拠出年金を
徹底解説します^^

fpsdn.net/seminar-info/2016/01/5861.html

【人事担当者向け:確定拠出年金セミナー】

人事担当者向けに確定拠出年金導入前に知っておきたい基礎知識から
他企業年金との比較までしっかりお伝えするセミナーです

dc-seminar.net/

【保険業界向けセミナー】

山中が理事を務めております、一般社団法人公的保険アドバイザー協会
主催のプロ向けセミナーのご案内はこちらです

siaa.or.jp/

【確定拠出年金プロ向けセミナー】

確定拠出年金の導入コンサルをお考えの方向けの勉強会です
確定拠出年金ビジネスアカデミーで主席講師をしています

1月20日にイベント開催の予定です
401k-business-ac.com/index.html

 

 

 ★☆★☆サイトのご案内★☆★☆

確定拠出年金加入者のための専用サイト
「確定拠出年金相談ねっと」
bit.ly/1PTV7p1

小さい会社の社長の節税と自分年金作り
「社長ラジオ」
bit.ly/1R0Hd3e

たった3分で一生お得!
 「おかねの先生~山中伸枝のマネQtube~」
bit.ly/1QFIOJM

 ■╋━━━…………………………………………………━━━╋■
メルマガの登録はお済みですか?
個人向けメルマガ:心とお財布を幸せにするマネーセンス磨き
bit.ly/1TCmuUf
法人向けメルマガ:社長ラジオ
bit.ly/1QFIQRT
 ■╋━━━…………………………………………………━━━╋■

山中伸枝 プロフィール
株式会社アセット・アドバンテージ 代表取締役
ワイズライフFPコンサルタント 代表
 1966年 岩手県宮古市出身
 1993年 米国オハイオ州立大学ビジネス学部卒業
「心とお財布をハッピーに!」をモットーに、
お客様のお金の不安に丁寧に向き合ったコンサルティングを中心に活動
 得意分野は年金と資産運用
Tel. 03-6215-8312
 Fax. 03-6215-8700

 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□

関連記事

毎年、結構な手数料を引かれて運用金額が減ってきています。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております 以下の記事がベストアンサーに選ばれました http://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh 【質問】 確定拠出年金について 退職して個人型に移行しましたが 毎年、結構な手数料を引かれて運用金額が減ってきています。 運用金額がゼロになれ……
50歳過ぎてのiDeCoは遅すぎますか?
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家、 ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です iDeCoが話題にのぼることも多くなりました 私が開催している確定拠出年金(iDeCo)セミナーへの 参加者もコンスタントに増えています いろんな方のご参加が増えてきて、ご質問も多様化してきました 先日お見えになったお客様は、50代半ば もうiDeCoを始めるには遅すぎま……
楽天iDeCo加入者が今すべきこと
楽天証券が自社iDeCoの商品ラインナップから9本のアクティブファンドを「除外」すると発表しました。現在該当ファンドを積立している人、保有している人などに対して、「除外判定を認めるかどうか」の回答をするようにとメール等でお知らせが届けられています。 【重要】【iDeCo(個人型確定拠出年金)】加入者、運用指図者の方へ運用商品除外にかかわるご案内 ……
老後の生活資金が不安で、今から少しでも貯蓄をしていこうと考え、 確定拠出年金個人型(SBI証券)をはじめたいと思っております。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております 以下の記事がベストアンサーに選ばれました http://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh 【質問】 老後の生活資金が不安で、今から少しでも貯蓄をしていこうと考え、 確定拠出年金個人型(SBI証券)をはじめたいと思っております。 そこで、ポートフォ……