関連記事
仕事に求められるのはクリエイティビティでしょ
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家
ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です
お仕事
いろいろありますよね
仕事のやり方
これもやっぱりいろいろあります 私の仕事はルーチンだから・・・
私の仕事には、新しいことは必要ないし、特に求められないから・・・ っておっしゃる方もいるのですが、本当にそうなのかな~って思うんですよね
同じように見えても、毎日全……
節目年齢時のねんきん定期便でチェックしたいポイント
人生で3回、封筒で届くねんきん定期便 「ねんきん定期便の封筒って何色ですか?」 そう聞かれると、多くの方が「えっ、はがきですよね・・・」と戸惑いながら答えるのではないでしょうか?でも、人生で3回、「節目年齢の年」だけは、写真のような青いA4サイズの封筒で届きます。 節目年齢の年とは、35歳、45歳、59歳の3回です。 筆者は……
心とお財布を幸せにする!マネーセンス磨き 【社会保険料控除になれば、夫の節税が可能】
こんにちは心とお財布を幸せにする専門家
国際派FPの山中伸枝です 前回のコラムで専業主婦が確定拠出年金に
加入できることになっても、現状の「小規模企業共済等の掛金控除」
のままだとあまりメリットがありません!ってことをお伝えしました
※同コラムで、社会保険料控除に変えちゃえば!って書いたのですが、
これは今回の確定拠……
いろんな愛のかたち
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家
ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です 先日新聞で里親にも育休を可能にすべく
厚労省が報告書をまとめたとの報道がありました 特別養子縁組の場合最初に半年以上の試験養育期間を
設けることが民法で義務付けられていて、
その期間中は法律上の子とは認められず、
育休も認められてないのだそうです 特別養子縁組とは、血……