
関連記事
心とお財布を幸せにする!マネーセンス磨き【本当に3つでいいんです】
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家
国際派FPの山中伸枝です 確定拠出年金の専門家として、
今年の夏ころからYahoo知恵袋さんで回答しています 知恵袋ってご存知の方も多いかと思いますが、
ふと気になった疑問を思い立ったときにつぶやくと、
まぁびっくり、どこかの親切な方があっという間に
答えてくれるという、とっても便利なサイトです(笑) 通常回答……
4月はマネーセミナーに行こう!
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 国際派FPの山中伸枝ですもう3月も終わりますね~ 卒業式も終わり、新しい生活のスタートを 切る若い人たちも多いのでしょうね私も18歳の春は、田舎の高校を卒業し、東京での 生活を始めるためとてもドキドキしていた記憶があります東京で本当にやっていけるんだろうか? 友達できるんだろうか?最初は短大の寮に入ったので、引っ越し……
これが1番節税にもなりますか?
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】教えて下さい。老後の資金について(現47歳)JAのライフロード、確定拠出年金個人型で迷っております。掛け金は60,000円です。確定拠出年金に23000円、ライフロード37,00……
自分年金をつくる ケース別「確定拠出年金」活用法【第1回】 掲載されました
幻冬舎GOLD ONLINEにて「ど素人が始めるiDeCoの本」よりケーススタディが掲載されています。
第1回 「まだ老後に関心がない20代・・・「iDeCo」を活用する利点とは?」
ぜひご覧ください。