執筆・掲載・出演情報 2017年1月23日fp_yamanaka近代セールス社様に書籍ご紹介いただきましたHOME執筆・掲載・出演情報近代セールス社様に書籍ご紹介いただきました 近代セールス社発行のファイナンシャルアドバイザー2月号編集部が選ぶ今月のBOOKに拙書「ど素人が始めるiDeCoの本」が掲載されました! お陰様で本日(2017/1/23)のアマゾンランキング第7位(年金保険部門) 𝕏 コピーしました ど素人が始めるiDeCoの本 iDeCo ランキング前の記事へ次の記事へ関連記事 グラスシーリングは破れるのか? ★☆★☆募集中★☆★☆ 確定拠出年金の専門家を育成する山中塾説明会 12月1日(木)沖縄で開催します! ご興味ある方、連絡ください^^ ★☆★☆★☆★☆★☆★☆ こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家、 ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です 先週は世界中でトランプショックが巻き起こりましたね いやぁ今年はイギリスのEU離脱もあったりで…… 母親は子育ての総仕上げとしてiDeCoを学ぼう!こんにちは、確定拠出年金相談ねっと代表の山中伸枝です。iDeCoに関する取材も相変わらず多くいただいています。先日もいわゆる主婦の方を対象とした媒体の方から取材の依頼を受けました。多くの場合、記事の流れというのはあらかじめ考えられていて、そこに専門家の言葉をエッセンスとして流し込んでいくというスタイルが多いのですが、そこもまさにそんな感じのスタンスで私から欲…… FP協会主催 パーソナルファイナンス教育シンポジウムに登壇します2017年3月8日(水)日本FP協会が主催する「パーソナルファイナンス教育シンポジウム」にパネラーとして登壇させていただきます 私は「実務家枠」として(笑)WEBでの集客状況や中小企業への営業活動などFPとしてどのように確定拠出年金を関わっているのかなどお伝えする予定です。確定拠出年金はFPが取り組むべき重要なビジネスの一つです。頭でっかちの知識…… ベストを探すより可能性にかけようこんにちは、確定拠出年金相談ねっと 代表の山中伸枝です。 SBIベネフィットシステムズがiDeCoの手数料の誤徴収をしたそうです。(ファイナンシャルジャーナリスト竹川美奈子さんのブログ) 竹川さんの指摘によると、事務委託先金融機関手数料の取り分(=64円)を二重に加入者から徴収したそうです。またその徴収の1回分は掛金からではなく、金融資産……