今月初めて第一回目の確定拠出年金を貰いました。

確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております 以下の記事がベストアンサーに選ばれました chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh

 

【質問】 確定拠出年金をいただいている方に質問です。 今月初めて第一回目の確定拠出年金を貰いました。 ビックリしたのは所得税が7.5%もありその上手数料も引かれ そんな? と思いました。 手取りは9割です。 通知には来年確定申告をしてください、とあります。 質問はどの程度還付されるのでしょうか?と言うことです。

【回答】 こんにちは、確定拠出年金の専門家 ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です 確定拠出年金は受け取り方により税金が異なります 一時金で受け取れば退職所得控除です 金額、加入期間によりますが、税制上こちらの方が有利となり場合が多いようです 年金として受け取れば雑所得控除です しかし公的年金控除が使えますから、生命保険会社の年金保険より有利に受け取れます 公的年金控除についてはこちらをご確認下さい www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1600.htm

さてご質問の件ですが、最終的に還付かどうかは、ご質問者の方の総所得によります 確定拠出年金のほか公的年金やその他所得に応じて税額も変わります ご心配であれば、税務相談に行かれるのも良いかと思います 成功 皆様ご親切にありがとうございました。 税金は私としては有効に使ってもらえるならそれでいいです。 少ないことに越したことはないのですがしっかりと無駄の内容に使ってほしいです。

yc_ogwehさん

2015/02/20 15:58

ホントそうですね^^

関連記事

山中塾 第2期生の募集開始 説明会8月5日(金)15:30~
確定拠出年金のプロを育成する「山中塾」第2期生募集開始につき説明会を開催します※地方の方で説明会への参加が難しい方はご相談ください<山中塾 説明会>日時:2016年8月5日(金) 15:30~17:00(開場15:15)場所:株式会社アセット・アドバンテージ(銀座6-6-1 銀座ビジネスセンター内)参加費:無料定員:10名 山中塾とは・・・確定拠出……
心とお財布を幸せにする!マネーセンス磨き【パートの方なら年収130万円まで非課税になる】
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 国際派FPの山中伸枝です これまでに何度も配偶者控除の見直しが検討され、 そのたびにパート主婦の103万円の壁が 取り上げられてきました 主婦の方がパートで給与をもらうと、その年収のうち 年間65万円については給与所得控除が適用され 税金がかからないお金になります さらに基礎控除として納税者ひとりひとりに最低額……
子育ては外注に限る!?
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です ある会社様のライフプランセミナーの準備をしていて、 「勤労単身者世帯の家計収支」というデータを見つけました それによると、20代の働く男女においては 年収および貯蓄額に差はなくむしろ女性の方が 貯蓄をしていることが分かりました しかし勤労単身者全年代で見ると、断然女性の……
確定拠出年金を利用すると公的年金が減額になるのですか‐?
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】確定拠出年金を利用すると公的年金が減額になるのですか‐?【回答】確定拠出年金相談ねっとを主宰しておりますファイナンシャルプランナーの山中伸枝です確定拠出年金は公的年金の上乗せとし……