どうして確定拠出年金が必要なのですか?

確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております

以下の記事がベストアンサーに選ばれました

chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh

【質問】

会社が確定拠出年金制度を強制的に導入しました。
国民年金と厚生年金の二階建ての年金があるのに
どうして確定拠出年金が必要なのですか?

【回答】

こんにちは、確定拠出年金相談ねっとの管理人
ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です

確定拠出年金は、公的年金の上乗せの制度なので、むしろプラスなんですよ^^

おっしゃるとおり国民年金と厚生年金の二階建ての年金があるのですが、この年金だけでは老後の暮らしは十分とは言えなくなってきています

そこで、税制優遇を受けながら自分年金を作れる確定拠出年金制度を導入する企業も増えているんです

例えば老後の備えとして生命保険会社の年金保険に入る人も多いと思いますが、これは税金のメリットがありますよね

この税金のメリットは月々1万円の保険料で、戻りが所得税・住民税合わせて6,800円(所得税率10%として)なんですが、同じ1万円を確定拠出年金で積立をすると掛け金全額が税制メリットの恩恵を受けるので、税金の戻りは24,000円にもなります

すごいメリットですよね

なので、会社が導入してくれたらラッキーだと思って活用された方が良いと思います

ご参考まで
確定拠出年金相談ねっとでは動画でわかりやすく制度について解説しています
fpsdn.net/

質問した人からのコメント

2015/5/26 12:42:15

ご丁寧にありがとうございました、またわからなければサイト見てみます

yc_ogwehさん

2015/05/26 13:00

はい、ぜひ^^
お役に立てれば幸いです

関連記事

国からもらえるお金、知ってますか?
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家  ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です 病気になった時 保険証があれば、自己負担する医療費は実際の 3割で済みますね では、入院や手術になったらどうでしょう? たとえ3割でも結構な負担となりますよね でも、日本の健康保険には高額療養費という特別措置があって、 ある一定以上の自己負担はしなくても良いことになっていま……
それでいいよぉ
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家  ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です 土曜日に父の容体が急変し救急車を呼びました そして、そのまま入院 今は落ち着いてますが、そろそろ娘にも状況を 話しておこうと思いました おじいちゃんが、もう前のように元気に なることは望めないこと 唯一の治療である輸血さえももうすぐできなくなること そのあとは、……
がんとの闘い方
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家 ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です 川島なお美さんが亡くなりましたね また北斗晶さんの乳がんの話題も同年代女性としては、 とても気になるところです がんの検診はいつどう受けるべきなのか 治療とはどう向き合うべきなのか ネット上でもいろんな情報が流れていますね 今義父は脳梗塞で要介護5の状態です 実父はい……
【動画】ねんきん定期便の見方と老後資金の見積もり方
ねんきん定期便は、ご自身の年金がいつから、いくらもらえるのかを確認するためにとても重要な資料です残念ながら、どこをどう見て良いか分からない方も多いので、動画でわかりやすくまとめました ・50歳以上のためのねんきん定期便の見方 https://www.youtube.com/watch?v=AOKiakPkSag ・50歳未満のためのねんきん定期便の……