今月より私の会社が確定拠出年金制度を取り入れることになりました。

確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております

以下の記事がベストアンサーに選ばれました

chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh

【質問】

確定拠出年金について質問です。

今月より私の会社が確定拠出年金制度を取り入れることになりました。
先日会社より説明がありましたが、私は今自宅療養中であるため、電話会議での参加(聞いているだけ)でした。
説明を聞いてもほぼ全く理解できずに困っています。
お詳しい方、下記ご教授願えますでしょうか?

1) 企業型年金の様なんですが、私も掛け金を設定し、会社側も別途設定するのでしょうか?
私の掛け金設定は会社側のそれを上回ってはいけない、となっていました。
2) 今年で40歳ですが、掛け金の相場はいくら位なんでしょうか?
自分で設定出きると言われてもよくわかりません。
ただ、給料から掛け金を差し引いた額から厚生年金を算出するのはネットに書いてあったのでそこは理解できました。ですが掛け金を上限(25000円位?)までにしてしまって毎月の手取額が少ないのも困ります。

3) 以前加入の年金基金額は、毎月9000円くらいでした。
同じ金額かまたは10000円程度の掛け金が無難でしょうか?

プランは取りあえず貯蓄型でスタートしようと思っています。
また今の会社は5年以上勤めておりますが、今後3年以内には辞めると思います。

何卒よろしくお願いします。

【回答】

こんにちは確定拠出年金の専門家
ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です

1)ですが、2)のご質問と合わせて考えると、会社が拠出してくれる掛金とは別にご自身の給与から掛け金も拠出できるマッチング拠出が可能なようですね

この場合、ご自身の今後の貯蓄計画と今のキャッシュフローを考えながらマッチング部分(個人拠出)の金額を考える必要があります

現在自宅療養中とのことですから、相場がどうかを気にするより、今は無理のない掛け金にした方が良いのではないかと思います

老後の備えも大切ですが、健康を回復される方が今は優先ではないかと・・・

これからのお金のことです
一度ファイナンシャルプランナーご相談されるのも良いかと思います

関連記事

SBI証券で確定拠出年金を始めようと思います。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】          SBI証券で確定拠出年金を始めようと思います。30歳の男です!初心者なんですが配分はどうしたらいいでしょうか?具体的な銘柄も教えて貰えると助かります。 月に1……
確定拠出年金運用商品選びのための投信アシスト徹底活用術
クォンツ・リサーチ株式会社さんが運営する「投信アシスト」というサイトが、みなさんの確定拠出年金の運用商品選びの参考になるかと思いますので、その活用術をご紹介します まず、投信アシストにアクセスし「同意します」で進みますその後のプロセスは以下の通りです 1、目標達成のために必要な利回りを試算する ⇒ 金融電卓の「必要な利回り」例)会社員35……
日経新聞さんに掲載いただきました
こんにちは、心とお財布を幸せにする専門家、 ファイナンシャルプランナーの山中伸枝です 先日1月16日土曜日の日本経済新聞さんの朝刊に コメントが掲載されました これまでもなんどかコメントの掲載をいただいたことが あるのですが、今回は囲みのコメントで、しかも 顔写真付き(笑) 記事の内容はというと・・・ 選択制確定拠出年金についてでした ……
60歳からもらう前に妻が死んだら、妻の確定拠出年金は私のものになるの?
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】 妻が確定拠出年金にはいり10年になりました。60歳からもらう前に妻が死んだら、妻の確定拠出年金は私のものになるの?【回答】確定拠出年金相談ねっとを主宰しておりますファイナンシャ……