転職時期について悩んでいます。

確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております

以下の記事がベストアンサーに選ばれました

chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh

【質問】

はじめまして、こんにちは^^
わたしは地方で事務員をしている20代前半の女性です。
転職時期について悩んでいます。
わたしは四年制大学卒業後、地元にUターン就職をしました。

Uターン就職した先で現在3年目として働いていますが
今年度中には現在の職場を退職して
大学時代を過ごした場所で一人暮らしをしながら
転職活動をしようと思っています。

当初はきっちり3年勤めてから退職する予定でしたが
わたしの職場は退職金が確定拠出年金で賄われているということ先日知りました。
確定拠出年金でしたら退職と同時にはお金をいただけないので
きっちり3年間勤める必要はないのではと考えています。
今年の12月で退職した方が時期的にも
転職しやすいのではと思えてきました。
(4月入社の中途採用が多いのでは?と考えるからです。)

最近は年齢を重ねることが恐怖になってきてしまい
職務年数より若さが大切なのではと若干焦っていて
冷静な判断ができなくなっています。

世間的な意見、人事の方の意見など様々な方の意見が聞きたいです。
やはり3年間は勤めるべきなのか?
それとも退職金が貰えないのなら無理に3年きっちり働く必要はないのか?

たった3カ月と思われると思いますが
毎日毎日真剣に考えています。

できるだけ多くの回答をお待ちしています。
よろしくおねがいいたします。

【回答】

確定拠出年金相談ねっとを主宰しておりますファイナンシャルプランナーの山中伸枝です

転職についての専門家ではないので、確定拠出年金のことだけにお答えしますね

確定拠出年金はおっしゃる通り、60歳まで下ろせないお金なので、いつ会社をやめても手元には入りません

ただ、会社から拠出された拠出金分を、入社3年未満だと「事業主返還」といって、退職時に返金しなければいけないというルールになっている会社もあります

一度確認されても良いのではないかと思います

  • ナイス! 0

アバター

質問した人からのコメント

2015/9/2 21:49:15

ありがとうございます!
会社の人事に問い合わせてみます!

関連記事

グリーンモンスター様|iDeCo+(イデコプラス) 導入事業者の声
事業者情報 事業者名グリーンモンスター株式会社導入制度iDeCo+(イデコプラス)社歴10年未満加入時期2021年従業員数32名業種インターネット通信業所在地東京都Webサイトhttps://greenmonster.co.jp※インタビュー時の情報になります。 インタビュー どうしたらiDeCo+が……
<<至急教えてもらいたいです>>確定拠出個人型⇒転職した場合。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】<<至急教えてもらいたいです>>確定拠出個人型⇒転職した場合。 確定拠出 個人型 に加入したばかりで 今月8月26日に第一回目の引落になります。実は 9月1日から 急に転職が決ま……
今年最後のメルマガです^^
★☆★☆★☆★☆募集中★☆★☆★☆★☆ 確定拠出年金の専門家を育成する山中塾 説明会を開催します! 福岡:1月25日(水)11:00~13:00 大阪:1月26日(金)11:00~13:00 詳細こちら https://fpsdn.net/seminar-info/2016/12/7520.html ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆   ……
前職で加入していた厚生年金基金の脱退一時金と、企業型確定拠出年金をどうするかの連絡が郵送されてきました。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】退職・転職し、前職で加入していた厚生年金基金の脱退一時金と、企業型確定拠出年金をどうするかの連絡が郵送されてきました。このうち、厚生年金基金の一時金の移換について疑問があります。……