確定拠出年金をやりだして、賞与で半年分払うみたいな形みたいなんですが、

確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております

以下の記事がベストアンサーに選ばれました

chiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh

【質問】

最近会社で確定拠出年金をやりだして、賞与で半年分払うみたいな形みたいなんですが、本日賞与の明細書をみたら、賞与選択受取金なるものが書いてあったのですが、これって何だかわかる方っていますか?

【回答】

確定拠出年金相談ねっとを主宰しておりますファイナンシャルプランナーの山中伸枝です

賞与からご自身の老後のための資金を拠出するタイプの会社もありますから、これがいわゆる「確定拠出年金掛金」に相当するのではないでしょうか?

もしそうであれば、金額をご自身で決め、運用するというステップがあるはずです

会社の制度でもあり、ご自身のたいせつなご資金ですから、会社にしっかり仕組みをお尋ねになることをお勧めします

関連記事

確定拠出年金の資金配分は必ず合計100%でなければならないのでしょうか。
確定拠出年金の専門家として、ヤフー知恵袋さんにて回答をしております以下の記事がベストアンサーに選ばれましたchiebukuro.yahoo.co.jp/my/yc_ogweh【質問】確定拠出年金の資金配分は必ず合計100%でなければならないのでしょうか。 会社が加盟していた年金基金の解散に伴い確定拠出年金に制度が移行します。移行にあたり説明会でのFPの説明で……
日経新聞にコメントが掲載されました
2015年112月2日付「年金保険料 損せぬ払い方」という記事にてコメントが掲載されました   記事の中で、選択制確定拠出年金についてそのメリットをご紹介しました 選択制を動画で分かりやすく解説しています 選択制確定拠出年金の導入メリット    ……
人事担当者向け 確定拠出年金まるわかりセミナー 2017/1/23開催
人事担当者向け確定拠出年金まるわかりセミナー 12月15日(木)14:00~17:00 セミナーの詳細・お申込みはこちらをご覧ください……
あなたの会社でも導入できる!「三井住友銀の確定拠出年金制度」
2016年2月22日の日経記事です「三井住友銀、確定拠出年金を導入 4月、2万7000人対象 」 文中を引用すると、 給与の原資の一部を「ライフデザイン給付金」として切り出し、従来通り給与として受け取るか、確定拠出年金の掛け金に回すか選べるようにする。毎月の掛け金は1000~2万7500円の7パターンの中から決め、年2回変更できる&nbs……