野原 亮

【Clubhouse連動】3月22日(水)22:00~【FP高野原】積立投資から世の中を見る力を養おう!⑨テールリスク・ブラックスワンとリバランス

こんにちは。FP相談ねっと認定FP・野原(のはら)です。

従来からのテーマをリニューアルし、積立投資に興味のあるかた、積立投資をもっとちゃんとやりたいかた、ファイナンシャル・プランナーなどの金融関係者のかたで、資産運用を専門としていないかたなどに、お届けしてまいります。

3/22(水)22時~第8回目のテーマは・・・

⑨テールリスク・ブラックスワンとリバランス

▼「リバランス」に関する参考動画はこちらです

世界のなかで、日本株が比較的強く、先高期待があったなかで突如でてきた「シリコンバレー銀行破綻」と、再燃かつ結論のでた「クレディ・スイス救済」により、再び世界的に株価が調整局面となりました。

現時点では一過性のイベントと解釈されているようですが、金融危機は2008年リーマンショックや、2003年りそなショックが好例ですが、マーケットにとっては最も避けたい危機のひとつです。

ただし、これを逆手にとると、積立投資家にとってはまたとないチャンスになる可能性も秘めており、株価下落・暴落株価上昇・暴騰とうまくつきあっていくと、余裕資金による将来のための保有資産を、リスクをおさえながら効率よく運用することも可能になります。

株価暴落や暴騰はめったに起こることではありませんが、とくに2008年リーマンショック以降は、市中に供給された貨幣の総量が世界的に増え、また各種の融資額やレバレッジ取引などの活用も増えてきたためなのか、徐々にその周期が短くなってきているような実感がありますので、今後も思った以上に頻発することも想定しておいたほうが無難でしょう。

この、めったに起こらないが起こると大変なこと、ラッキーなことは、味方につけると強力な武器になりますが、現状の積立投資についての金融教育は、これについてほとんど触れられていません。

そればかりか、買う時に「ドルコスト平均法」によって、せっかく買うタイミングを分散しているにも関わらず、自転車の両輪のようにもうひとつの大切な「リバランス」をほとんど実践せずにほったらかしにしてしまっている方が多いため、かえってリスクを増大させていることにもなってしまいます。

また、リバランスを専門家に任せられるアクティブファンドやバランスファンドなどを活用する場合でも、その商品特性をあまり理解しないまま、積立てによる長期投資をし続けていれば良いという極端な意見も見受けられますし、そもそもそのアクティブファンドの組入銘柄が、人権侵害やSDGsウォッシュ、コロナ関連ビジネスによる荒稼ぎなど、投資先としてアリなのか疑問をもたざるをえないファンドも存在しています。

インデックスファンドはないと投資するにはあまりに不便であり、アクティブファンドが必ずしもいつも優秀、長期的に優秀なわけでもありません。

一概にはいえませんが積立投資においては、優秀なファンドを選ぶことよりも、リバランスなどのメンテナンスをちゃんとやっておくことのほうがはるかに重要です。

インデックスファンドのベンチマークや参考となるそのインデックスへの組入銘柄は、より高いレベルでの精査の必要があるのは否めませんが、随時市場改革をおこなっていることも事実です。

一方アクティブファンドは、その運用の専門会社の投資方針や将来性に賭けるということにもなり、それによって投資結果の不確実性を増やしてしまう要因にもなりえます。

どちらにしても我々は、漫然と積立てを継続していれば良いわけではなく、10年後、20年後、30年後は予測不可能だと思っておいたほうが、事前に準備や対応がしやすくなるでしょう。

今回は、「特殊なリスク」(テールリスクやブラックスワン)とその対応策「リバランス」についてご紹介します。

FP相談ねっとメンバーのFPがお届けするClubhouse

お楽しみに~!

テーマ:⑨テールリスク・ブラックスワンとリバランス

「資産運用のギモン・質問に何でもお答えします!」

3/22(水)22:00~22:30(最長23:00)

お金について学べる Clubhouse 「 FP相談ねっとの人生とお金のトークルーム」は、毎週水曜日、夜22:00から30分。
モデレーターを担当するFPは、週替わりで変わります。
テーマは生活に関わるお金の話しや年金から保険や投資まで幅広いです。興味ある回に是非お立ち寄りください!
ただ聞くだけでインプットするもよし、もちろんトークに参加してもOKです!
寝る前に少し時間を作って、お金について考えてみませんか?

ゲストスピーカー

Coming Soon!

メインスピーカー

高野 具子(たかの ともこ)FP

My Money Coach代表

ウェディングから保険そしてFPへと人生の節目・保険・お金のプランニングに従事。保険ショップ時代に延べ1,000件の顧客をコンサルティング。
優秀コンサルタント賞受賞後、店長に抜擢。保険だけに留まらず、より広い視野で金融アドバイスをするために、保険や特定の金融商品を販売しないFPとして独立開業。
『週刊朝日』などに取材される人気FPとしてアラフォー世代の働く女性を支援。特に自身の経験に基いたコンサルティングは「何でも相談でき安心できる」と定評あり。

野原 亮(のはら りょう)FP

確定拠出年金創造機構 代表

現東証1部上場の証券会社に入社後、個人営業、株式ディーラーとして従事。
1時間でわかるiDeCo~50代から始める安心投資」(技術評論社)、「貯金がなくても資産を増やせる0円投資」(日本実業出版社)。
中小企業への企業型確定拠出年金(企業型DC)制度の導入を中心に、個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)の普及にも努めている。

当日に都合があえば、相談ねっとメンバーFPの数名と一緒にお届けしていく予定です。

普段の個別相談は、有料相談が中心のFPではありますが、より気軽にあなたとお話したいと思っておりますので、ぜひ遊びにきてください!

【Clubhouse】roomでの基本操作(入る〜話す〜出る)

質問しておきたい、話したいことがある方は・・・

音声SNS「Clubhouse」はラジオのようなものですので、お気軽にご参加できますが、あらかじめ質問したいことなどがあるかたは、下記の「お申込みフォーム」より、質問内容や気になる内容をご連絡ください。

当日のコーナーで、優先的にピックアップさせていただきます。

※「お名前」

Clubhouseの「アカウント名」、または匿名希望のかたは「匿名」とご入力ください。

※「メアド」

通常利用されているメールアドレス、または未公表をご希望のかたは「nohara1130@gmail.com(FP野原のメアド)をご入力ください。

※「電話番号」

通常利用されているお電話番号、または未公表をご希望のかたは「090-4664-2057」(FP野原の携帯番号)をご入力ください。

過去の配信テーマはこちら ※クリックすると「音源」が視聴できます

注目記事ピックアップ

三井住友銀行 MoneyVIVA |「お金の色分けしてみよう」シリーズ

まとめ

#1

#2

#3

#4

関連記事

【ゼロスタ】10月生限定1名募集!Zoomで積立投資のパーソナルトレーニング!『0円投資スター養成塾』
こんにちは。FP相談ねっと認定FP、0円投資マスターの野原です。 ゼロスタ 10月生 募集開始 パーソナルトレーニング『0円投資スター養成塾』のご案内です。養成塾の9月生の入塾が決まりましたので、新たに10月生の1名様を募集いたします。 [toc] 資産運用を通じて世の中の動きを知る 私が元証券……
【中共包囲網】米中対立が積立投資の「銘柄選択」や「ESG投資」にもたらす影響とは?
こんにちは、FP相談ねっと認定FPの0円投資マスター、野原です。 [toc] 世界や日本の変化を感じて日常に活かそう! 筆者が諸先生方より学んできたことが、世界的なコロナショックを契機により顕著になってきました。 大きなテーマでくくってしまうと、「緊縮財政×グローバリズム×規制緩和」から脱却する道を真剣に模索しないと……
資産運用したほうがきっといいことありそうな、たった2つの理由
こんにちは、確定拠出年金相談ねっと認定FP、品川オフィスからお届けしている野原 亮(のはら りょう)です。 最近の個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)ブーム、凄い動きになってきてる実感があります。 みずほ銀行がついに手数料を大きく下げてきましたし、ネット証券の一角、マネックス証券もiDeCoのサービスを開始してきます。 ■ み……
【メディア実績】2025/11/15(土)10時~FMサルース『FP野原の今夜も0円で飲みに行く!』(ゼロ飲み)サナエノミクス前夜
[toc] こんにちは。元手0円から法人を設立し、社会の公器として半永続的に成長し続ける企業を育てていくという夢を見つつ、たった1ポイントから成長する事業投資へと、究極の複利運用を実践中の、0円投資マスター・野原(のはら)です。 先日11/15(土)に、私がMCをしている「FMサルース」さんの番組にて、いま世界でも最も注……