コラム HOMEコラム 2019年01月15日 海外転勤・赴任があってもNISAが継続利用できるようになります!(2019年税制改正)【転勤とお金シリーズ1】 転勤で海外に引っ越してしまうと、NISAはできないんじゃないの?いつ辞令が出るかわからないから、開設できない。 いままではそんな... 2019年01月15日 【ブログ更新】高所得なのに破産!?カード貧乏からの家計再生実録 ファイナンシャルプランナーに相談するってどんなイメージですか?カウンター越しににこやかに相談をしているところを想像するでしょうか?... 2019年01月09日 ドル建て終身保険で増やすことを勧められたが注意点は? 教育費や老後にかかるお金が気になって相談したところ、「米ドル建て終身保険」を勧められました。いいような気がするけど本当に我が家に合... 2018年12月28日 ターゲットイヤーって良くないんじゃないの?確定拠出年金(iDeCo)でターゲットイヤーファンドを選んだお客様の事例 長期での資産運用を考えたとき、iDeCoやつみたてNISAが使い勝手がいいことは明確ですよね。まとまった金額の投資としては使いにく... 2018年12月21日 iDeCo開始率160%!申込書の間違えやすいポイントの解説「確定拠出年金スタートアップ講座DAY4」開催報告 いよいよiDeCoを始める金融機関と、商品がおおよそ決まった!あとはずっとこのままほったらかしでいいの?申込用紙をポストに投函する... 2018年12月18日 iDeCoの掛け金の決め方・老後費用はいくらあれば足りるの?「確定拠出年金スタートアップ講座DAY3」開催報告 iDeCoかつみたてNISAかどちらがいいの?という質問がよくあります。そして老後の不安が強いという相談もお受けします。 年金、... 2018年12月08日 子供名義の口座はどこがおすすめ?銀行選びのチェックポイント 子供が生まれると、ありがたくも現金でのお祝いをもらうことも増えますね。出産祝いやお宮参りのお祝いをもらうと「分けてとっておいたほう... 2018年12月06日 退職金を投資して失敗する3つのパターンと防ぎ方 会社を退職してまとまったお金が手元に来た。すぐに使うあてはないのでできれば手を付けずにとっておきたいけれど、このままにしておいては... 2018年11月23日 iDeCo初心者向け、商品の選び方「確定拠出年金スタートアップ講座DAY2」開催報告 iDeCoを始めようと思って、とりあえず目についた証券会社のホームページを見てみたけれど、なにがなんやらわからない!どう違うの?ど... 2018年11月20日 【初心者向け】投資信託の名前の見方がよくわからない。・・ので家電に例えてみた! 投資信託の名前って長ったらしくてよくわからない。似たような名前も多いし謎の言葉も入っているし、見ただけで初心者は戦意喪失! ハイ... 前へ 1 … 14 15 16 17 18 次へ