コラム HOMEコラム 2018年11月01日 給与103万~201万の方必見!【図解!】平成30年分配偶者控除等申告書の書き方 年末調整の時期がやってきましたね。今年は扶養に入る場合の用紙が一枚増えて、ナニコレ!!と慌ててのお問い合わせが増えています。 税... 2018年10月30日 iDeCoの金融機関の選び方「確定拠出年金スタートアップ講座DAY1」開催報告 確定拠出年金イデコ(iDeCo)をやりたいけど、まず金融機関の選び方からわからない!そもそもどこでできるの?何を基準に選んだらいい... 2018年10月27日 勘違いにご用心!確定拠出年金(iDeCo)は税金がかからないワケじゃない! 確定拠出年金(iDeCo)を始めるのか始めないのか?どこで始めるのか?どんな商品にするのか?とにかく『入口』のことが一番気になりま... 2018年10月20日 投資信託を作る人『ファンドマネージャー』の話を聞いて、印象的だった2つのこと。 投資信託の最大のツマラナイところは、お金の行き先がよくわからないこと。そんな気がしませんか? 今日は、そんなお金の行き先を決... 2018年10月05日 早っ!スマホ一台で楽天証券の「つみたてNISA」を開設してみた! いやいやいやいや、便利な世の中ですなあ~。と思わず夫婦で笑いました。なんでもネットで完結。平日フルタイム共働きにはありがたいの一言... 2018年09月29日 【比較表付き】SBI証券の確定拠出年金に新商品をラインナップした「セレクトプラン」が登場! たくさん商品はあるし、手数料も安いけど、多すぎてわかりにくい!歴史はあるけどちょっと商品ラインナップがなんか新しくない・・・、がS... 2018年09月26日 間違いやすい『節税』の説明にご用心!iDeCo・住宅ローン控除・ふるさと納税の節税の違い【FP向け】 ある商品や制度を説明するときには「節税」ってとてもいい響きですよね。なんだから裏技っぽい感じがするし、何といっても金額でのメリット... 2018年09月24日 さっぱりわからなかった企業型確定拠出年金から移行して、自分で個人型のiDeCoを始めた相談事例【iDeCo開始事例】 転職して企業型確定拠出年金の移換期限が迫ってきた!どうしよう!なんか書類が来てるけど、意味が分からない!とりあえず言われるがまま手... 2018年09月19日 【相談実例】保育料も下がった!節税だけじゃない確定拠出年金(iDeCo)の効果 まだ歩けないわが子預けて働けど、給与は保育料で持っていかれる・・・ こんな嘆きをいたるところで耳にします。 \... 2018年09月07日 【9/5開催報告】満員御礼(横浜開催)『今から始める!iDeCo・つみたてNISAで「増やす力」アップセミナー』 「運用をしない選択肢は今後あり得ない!」「やらなきゃ損でしょ!」と、笑顔とワクワクが飛び交う、初心者向け資産運用セミナーを満員御礼... 前へ 1 … 15 16 17 18 次へ