野原 亮

【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『会社設立した夫のもとに届いた掛金停止通知。iDeCoはどうなる?』

 

こんにちは、品川(高輪)の確定拠出年金相談ねっと認定FP、野原です。

ファイナンシャルフィールドにて、コラムが掲載されてましたのでご報告させていただきます。

会社設立した夫のもとに届いた掛金停止通知。iDeCoはどうなる?

 

Yahoo!ニュースにもとりあげられました。

 

企業型と個人型iDeCo、

確定拠出年金は2種類あり、まるで兄弟のようですが、一緒の制度だと思っているかたは多いです。

 

どちらにしても、手続きをすることで、その加入期間を延長することが可能です。

 

 

長い社会人生活のなかで、転職や独立などが当たり前のようにあるのが人生。

 

確定拠出年金の加入期間は「勤続期間」とみなされるので、

社会的立場がどんな状況であれ、確定拠出年金を退職金としてみた場合はまるで「終身雇用」と同じです。

 

僕らのライフスタイルは、社会人となったその瞬間から、

定年など、今後働かなくなる時のために老後資金をため始める構図になっています。

 

どうせ始めるなら、その期間が短い人よりも、長い人のほうが有利なのはわかっていただけると思います。

 

いつ始めれば良いの?

という問いに対する答えは、いつも「いま」なのです。

 

あわせて読みたい記事

個人事業主から法人成りしました。iDeCoの手続きを教えてください

2018年度税制大綱公表、中小企業は賃上げより確定拠出年金を導入すべき理由

テーマは「成長重視」から「分配」へ、政府の賃上げ要請は中小企業にチャンス!

【 DVD 】1人社長・夫婦経営の社長のための確定拠出年金、つくってみました!

 

 

お知らせ

現在、確定拠出年金相談ねっとでは、「10人集まれば どこでも相談ねっとセミナー」を企画しています。

開催事例

書店の一般向け無料セミナー
商工会、経営者団体などの経営者向けの勉強会
学生や社会人サークル向けの勉強会
町内会や自治体などの勉強会
PTAや保護者会などの学校行事の勉強会
職場の仲間うちでの勉強会
など

お気軽にご相談ください!

関連記事

個人型iDeCoだけが確定拠出年金ではないですよ!?
  こんにちは、品川の確定拠出年金相談ねっと認定FP、野原です。   今回はあるある話です。   最近、個人型確定拠出年金iDeCoの知名度があがってきていますので「 iDeCo = 確定拠出年金 」とおもっているかたもいるのかもしれません。   本当は、個人型と企業型の2種類あるんですね。  ……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『2025年問題とは国民の20%が75歳以上の超高齢化社会!そのための老後資金を効率的に貯めるには?』
  こんにちは、品川(高輪)の確定拠出年金相談ねっと認定FP、野原です。 ファイナンシャルフィールドにて、コラムが掲載されてましたのでご報告させていただきます。 https://financial-field.com/oldage/2018/06/07/entry-18145   Yahoo!ニュースにもとりあげられました。……
【メディア実績】ワイズローン『初心者でもわかる!iDeCoの賢い活用法』
こんにちは、品川(高輪ゲートウェイ)のFP相談ねっと認定FP、野原です。   カードローンを賢く使うための情報メディア「ワイズローン」様にて、 『初心者でもわかる!iDeCoの賢い活用法』について書かせていただきました。 ぜひご覧ください。   節税効果シミュレーション iDeCoを活用すると、税金がどれくらいお得に……
【メディア実績】ファイナンシャルフィールド『究極のバランスファンドを構築しよう!』
  こんにちは、東京(品川)の確定拠出年金相談ねっと認定FP、野原です。 ファイナンシャルフィールドさんにて記事が掲載されてましたのでご報告です。 https://financial-field.com/assets/2019/01/30/entry-34920   Yahoo!ニュースでもとりあげられました。  ……